電話でのお問い合わせはTEL.0120-410-465
〒060-0007 札幌市中央区北7条西20丁目2-19
基本項目 | 基本単位(1割負担単価) |
---|---|
放課後等デイサービス利用料(平日学校終了後) | 609単位(90分〜)、574単位 |
放課後等デイサービス利用料(学校が休日の場合) | 666単位(180分〜) |
児童発達支援料金(未就学児) | 928単位(90分〜)、901単位 |
児童指導員等加配体制加算 | 152単位,187単位(常勤経験年数による) |
専門的支援配置加算 | 123単位 |
送迎加算 | 片道54単位(55円) |
福祉介護職員処遇改善加算U | 上記合計に128/1000単位(児童発達支援) 上記合計に131/1000単位(放デイ) |
専門的実施加算 | 1回150単位(回数制限あり) |
<世帯所得等によりかわりますので個別にご相談ください>
※上記以外にも家庭連携加算、欠席時対応加算、関係機関連携加算等があります。
※事業所のご利用料金は障害者総合支援法に基づいて札幌市が定める負担上限額の範囲内で各家庭ごとに計算され、
その利用料の10%がご利用者様の負担金となります。(残り90%は受給者証を発行する自治体負担となります)
上限負担額は月額0円(非課税世帯)、4,600円(およそ年収890万以内)、37,200円のいずれかになります。
昼食代・・・未就学児のお子様がご希望の場合ご提供します。1食308円です。
※昼食については「きっずい〜らいふ」以外では提供しておりません。
おやつ代・教材費・・・負担はありません(利用時におやつを提供した場合や工作等に使う文具等です)
尚、おやつについては学年等によって提供しない場合があります。
学習費・・・負担はありません(事前に承認を得た上で購入した学習に使うテキスト代などです。)
イベント参加費・・・負担はありません(事前に承認を得た上でイベントに参加した費用です。例:見学施設入館料等)
その他費用・・・実費(事前に承認を得た上で対応する場合があります。)
※費用については利用料も含めて請求書を発行し、月末締めの翌22日頃に口座引落にて対応いたします。
<原則として昼食代を除く利用料以外の自己負担はありません>
まずはお電話かメールにてお問合せをいただきました上で、見学・体験にお越しください。その後契約をした後にご利用となります。その時に受給者証のコピーもお預かりいたします。
※受給者証について:受給者証は区役所に申請すると発行されます。最初は1か月に14日間児童デイサービスを
利用でき、複数事業所を併用することができますので希望することは何かを考えて事業所は決めた方が良いと思います。
札幌市は申請を上げることで最大23日まで利用枠があります。受給者証をお持ちでない方もお気軽にご相談いただければお手伝いいたします。
イーライフジュニア・フレンズ
〒060-0007 札幌市中央区北7条西20丁目2-19
TEL.0120-410-465
地下鉄東西線西18丁目駅より徒歩15分、JR桑園駅より徒歩16分
駐車場はありませんので近くのコインパーキングをご利用いただくことなります。