
個別課題の様子~ポンポン入れ編~
2025年10月14日(火)
皆さんこんにちは。
本日紹介するポンポン入れは、
小さなフェルトのボールを容器に入れるという教材です。
カラフルなボールなので色を覚えて言ってみたり、
つまんで入れるという指の運動になったり、
年齢が上がれば、数を数えて計算の練習に使ったりもできます!
写真のお子さんはとても気に入ったので、
個別課題のお部屋から出た後もずっと遊んでいました!
そんなポンポン入れを紹介しました。
本日もご覧いただきありがとうございます!

自由遊びの様子~プラレール編~
2025年10月10日(金)
みなさん、こんにちは。
イーライフジュニア・フレンズです!
今週になって急に気温が下がり、秋が深まってきましたね。
送迎の途中の街路樹は、まだ色づいていませんでしたが、先日、銀杏の木の下に大量の銀杏の実が落ちているのを発見しました!
だれも拾っている様子はなく、買ったら高いのに…、勤務中なのでうらめしい思いで通り過ぎたのでした。
さて、今日はみんな大好き、プラレールで遊ぶ様子をお伝えいたします。
この写真のお友だちは、三階建ての線路を作ったようです。
橋脚と線路を、どの階も同じ位置に組み立てないと、不安定になるので真剣です!
いよいよ完成し、電車を乗せる場面をパシャリ。
出発いたします、ご注意ください!
本日もご覧くださり、ありがとうございます。

自由遊びの様子~ニューブロック編~
2025年10月08日(水)
みなさんこんにちは。
今日もみんなに人気のおもちゃニューブロック!
自由につないで、色々な形を作っています。
電車や飛行機といった乗り物もあれば、
プラレールと組み合わせて駅の改札を作るお子さんもいらっしゃいます。
写真のお子さんは、車にたくさんの動物やお花などをつけて、
とても賑やかな乗り物を完成させています!
お気に入りが出来たようで、最後にニコニコの笑顔でポーズもしてくれました!
ナイススマイル!
本日もブログをご覧いただきありがとうございます。

自由遊びの様子~ストローズ編~
2025年10月06日(月)
皆さんこんにちは。
本日は「ストローズ」というおもちゃで遊ぶ様子を紹介します。
こちらのおもちゃは、名前の通り、
カラフルなストローをつないで遊ぶおもちゃです。
ジョイントパーツを使って、
どんどん長くしたり、色々な形を作ることができます。
写真のお子さんは、輪っかのような形を作り、その中に顔をはめています!
とても楽しそうなワンシーンの紹介でした!
本日もご覧いただきありがとうございます。

自由遊びの様子~塗り絵編~
2025年10月03日(金)
皆さんこんにちは。
フレンズでは塗り絵をするのも人気の遊びの一つです
毎回必ず塗り絵をやりたいというお子さんもいれば、
他のお子さんがやっているのをみて「私もやりたい!」と
挑戦するお子さんもいらっしゃいます。
多くのお子さんが、一度塗り始めると、
完成するまでとても集中して塗っています!
そして、楽しく塗り絵をする中で、
鉛筆を扱う運筆能力や、集中力、
色彩感覚を養うことにもつながっていきます。
これからも、どんな作品を作ってくれるのか楽しみです!
本日もご覧いただきありがとうございました。