2025 年 08 月
          1
2
3 4
5 6
7 8 9
10 11 12
13 14 15 16
17 18
19 20
21 22
23
24 25 26
27
28 29
30
31            
前月 今月 翌月
2025年08月 一覧
自由遊びの様子~お絵描き編~

2025年08月18日(月)

みなさんこんにちは
イーライフジュニアフレンズです🪷

本日は自由遊びでの様子をお届けします!
お絵描きを楽しんでいる様子です😆

こちらのお絵描きボード、書く場所によって色が違うのでみなさん夢中で
「ぐるぐる~~!」と楽しんでいます。

ハートや星のスタンプもついているので小さいお子さんでも楽しめそうです💫

本日もご覧いただきありがとうございます。🌈

自由遊びの様子~ストローズ編~

2025年08月12日(火)

みなさん、こんにちは!
イーライフジュニア・フレンズです。

今日はストローズをご紹介いたします。
ストローズは、その名の通り、ストローをジョイントパーツでつないで、いろんな形を作って遊ぶことができる玩具です。
最近のフレンズでは、ストローズで作った魚での魚釣り遊びが大人気!

この写真のお友だちは、魚釣りをバージョンアップさせた遊び、『お魚さんのかくれんぼ』を発明していました。自分より大きな魚をサメに見立てたり、マンボウやウーパールーパーなど、水族館さながらのバリエーションで魚を作り、それを自分で隠して見つける、とっても楽しい遊びです。

子どもって遊びの天才ですね。

本日もご覧くださり、ありがとうございます。

設定活動の様子✨

2025年08月06日(水)

みなさんこんにちは
イーライフジュニアフレンズです💫

おやつの前に「ニアちゃんと一緒」という集団活動を行います🎶
主に体を動かす、動的な活動を行います!

今回は、モニターに手裏剣が流れてきて・・・
上にきたら「座る」
下にきたら「ジャンプ」
手裏剣以外がきたら「床に伏せる」
という3種類の動きをモニターを見ながら行いました🌈

みなさん、素早く動いて職員もついていくのが必死でした💦

本日もご覧いただきありがとうございました。

自由遊びの様子~ペグ差し編~

2025年08月04日(月)

なさん、こんにちは!

さて、今日は個別療育の様子をご紹介いたします。
この課題は『ペグボード』と呼ばれるもので、指先の運動といえばペグボード!と言うくらい代表的なものですね。
ペグボードの使い方は様々ですが、手指の発達がこれからのお子さんですと、まずはペグを抜く動作から練習を行っていきます。その次が、ペグを差す動作ですね。
ペグを差すためには【目と手の協応動作】が必要になってきますので、ペグを入れる場所を見て、そこに手を伸ばし、ペグをそっと置く…この運動が重要になってきます。

お子さんによっては、このボードを職員が動かし続けて、さらに難しくしていることもあります。

これからも、お子さんの発達段階に合わせながら、たのしく個別療育を行っていきたいと思います!

個別課題の様子~ぷかぷかフィッシュ編~

2025年08月01日(金)

みなさんこんにちは。
イーライフジュニアフレンズです✨

今日は個別療育の様子をお届けします!

こちらの教材は、「ぷかぷかフィッシュ」というものです🐠🐟
お魚の積み木を落とさないように、丸い積み木をジェンガのようにとっていくものです✨

こちらのお子さんは、落とさないように積み木を積み上げてくれました!
ドキドキしながら最後の一つを積み上げると、素敵な笑顔を見せてくれました🎶

手先の器用さや集中力も鍛えられそうですね

本日もご覧いただきありがとうございます😆

- WebCalen -